\ 建築実例をご覧の方におすすめ /
飯田グループ7社のプラン集と建築費が
ご覧いただけます!

建築費はこちら
CASE.035
孫と触れ合う日々を楽しむ、
こだわりの注文住宅
K様邸(千葉県)
延床面積:100.60㎡(30.43坪)
敷地面積:100.00㎡(30.25坪)
間取り:3LDK+S

K様は娘夫婦一家の近くに暮らすため、古家付きの土地を購入。当初リフォームを検討しましたが、見積もりが予想以上に高額だったため断念。その後、分譲住宅の見学でアイディホームの担当者から予算内で注文住宅が可能と提案され、建築を依頼しました。
間取りは部屋数を抑え、広いLDKや浴室、ピアノ室、2台分の駐車スペースを確保。「営業の方が希望を丁寧に聞いてくれました。初めての家づくりは楽しく、この家を建てて大正解です」とK様。
完成後はお孫さんと過ごす時間が増え、充実した日々を送られています。

シンク前に立てば、家族の気配が感じられるLDK。
隣にはピアノの響きが広がるピアノ室を
LDK
木の温もりと柔らかな光が調和する、心地よく落ち着いたリビング空間。

ピアノ室
リビング横の洋室では、奥様の奏でるピアノの音色が響き、お孫さんの安らぎと家族の絆を育む温かな空間です。

リビング
対面キッチンを中心に、家族のつながりを感じられる空間設計。

キッチン
ショールームで実物を見て惹かれたシステムキッチン。セラミックのワークトップや掃除しやすいIH、大型シンクが魅力です。

2階は部屋数を絞り、家族それぞれが快適に過ごせる個室を確保
主寝室
ダブルベッドを含む2台のベッドをゆったり配置できる広さを確保した主寝室。壁、天井、クローゼットの扉は、白で統一され洗練された空間。

バルコニーとサービスルーム
バルコニーに面したサービスルームには、洗濯物をかけられるように物干し金物を取り付けました。窓を開放しておけば、バルコニーから直接洗濯物をかけられるので急な雨のときも便利です。

洋室
6.1帖の洋室はプライベート空間として活用可能。背面には広さ3.5帖のウォークインクローゼットを完備しています。

2階の手洗い
2階の廊下にはコンパクトな水場を設置。掃除の際に1階へ降りる手間が省ける便利なスペースです。

毎日使う水まわりや玄関は広々と。外装材は美観を意識して選択
浴室
K様こだわりの浴室。1.25坪の広さがあるので洗い場も広く、お孫さんと入浴したときにもゆとりを感じるそうです。

玄関
広く奥行きのある玄関には、ミラー付きの収納を設置。さらに、帰宅時にコートを掛けられるハンガーパイプも備えています。

外観
数ある候補の中から選んだのは、落ち着いたグレーのサイディング。重厚感のあるデザインが外観に調和し、黒いサッシが全体を引き締めています。

K様邸間取りプラン
延床面積:100.60㎡(30.43坪)
敷地面積:100.00㎡(30.25坪)
間取り:3LDK+S
*「S」の表示は「納戸(サービスルーム)」を意味しています。

この実例に関連する特徴
\ 建築実例をご覧の方におすすめ!! /
飯田グループ7社のプラン集と建築費が
ご覧いただけます!

こちら