住まいを探すときも、買った後も、
ずっと人生に寄り添うあなたのライフパートナーです。

最近閲覧した物件

  • 閲覧履歴がありません

最近検索した条件

  • 検索履歴がありません

不動産関連知識

不動産関連情報 不動産関連情報

すまい給付金とは?受給要件や必要書類は?申請方法についても解説

家を購入するときに、最近よく耳にするのが「すまい給付金」です。これは、住宅を購入する際に、“消費税率引き上げによってかかる負担を軽減するため”の制度です。住宅の購入に関しては、“住宅ローン減税”がありますが、所得(所得税)の多い人が高い恩恵を受ける制度であり、場合によっては住宅ローン減税による負担軽減の恩恵を十分に受けられない方もいらっしゃいます。つまり、収入(あるいは収入から経費相当分を差し引いた所得)が低い人ほど、この住宅ローン減税の恩恵が受けづらくなっているのが現状です。
一方で「すまい給付金」は、住宅ローン減税の恩恵を十分に受けられない収入層に対して、住宅ローン減税とあわせて利用できるようになっており、収入によって給付される額が変わるのが特徴です。
ただ、誰でも、どんな物件でも対象という訳ではありません。年収が一定以下の人で、要件に見合った住宅を購入した場合に、最大で50万円の現金を受け取ることができる制度です。

飯田グループの分譲住宅

飯田グループホールディングスは新築分譲戸建住宅で「住宅性能表示制度」4分野において全棟最高等級取得!
全国の豊富な掲載物件から、あなたにぴったりの安心いい家をご提案いたします。

飯田グループの
分譲住宅を探す

すまい給付金の対象者・受給要件

自分名義の住宅を購入し、実際に居住する。
収入が一定以下である。
⇒消費税10%の住宅の場合は収入775万円以下(目安)
住宅ローンを利用して購入する。
⇒借入期間が5年以上であること。
  金融機関等からの借入であり、親戚や知人からの借入金ではないこと。
住宅ローンを利用しないで購入する場合は50歳以上であること
2014年4月~2021年12月までに“住宅の引渡し、入居”が完了している。

すまい給付金の対象となる住宅

新築住宅(住宅ローン利用有)

消費税率10%が適用された住宅
床面積が50㎡以上である
第三者機関の検査を受け、品質が担保されていることを証明できる
⇒品質の担保については、「住宅瑕疵担保責任保険に加入した住宅」「建設住宅性能表示制度を利用する住宅」になります。

新築住宅(住宅ローン利用無)

上記の住宅ローン利用者の要件に加えて

住宅の取得者の年齢が50歳以上であること
フラット35Sと同等の基準を満たす住宅であること
⇒以下のいずれかに該当する物件
  • ・耐震性に優れた住宅
  • ・省エネルギー性に優れた住宅
  • ・バリアフリー性に優れた住宅
  • ・耐久性・可変性に優れた住宅

中古住宅(住宅ローン利用有)

住宅の購入に際して、引き上げ後(10%)の消費税が適用されていること
床面積が50㎡以上であること
住宅の品質について、第三者機関からの検査を受け、一定の品質が確認される物件
⇒以下のいずれかに該当する住宅
  • ・既存住宅売買瑕疵保険へ加入した住宅
  • ・既存住宅性能表示制度を利用した住宅(耐震等級1以上のものに限る)
  • ・建設後10年以内であって、住宅瑕疵担保責任保険(人の居住の用に供したことのない住宅を目的とする住宅瑕疵担保責任任意保険を含む)に加入している住宅又は建設住宅性能表示を利用している住宅

中古住宅(住宅ローン利用無)

上記の住宅ローン利用者の要件に加えて

住宅の取得者の年齢が50歳以上であること
※個人間売買によって購入した中古住宅においては、消費税がかからないので、消費税の負担軽減が目的のすまい給付金は対象外となります。

すまい給付金の給付額について

給付額の目安は、下表を参考にしてください。
あくまでも目安であり、地域等で異なるケースがありますので、各公共機関にてご自身で必ず確認するようにしましょう。

☆住宅ローンを利用する場合(2019年10月~)

消費税10%時 住宅ローンを利用する場合(2019年10月~)
収入額の目安 所得割額の目安 給付基礎額
450万円以下 7.60万円以下 50万円
450万円超525万以下 7.60万円超9.79万円以下 40万円
525万円超600万以下 9.79万円超11.90万円以下 30万円
600万円超675万円以下 11.90万円超14.06万円以下 20万円
675万円超775万円以下 14.06万円超17.26万円以下 10万円

☆住宅ローンを利用しない場合(2019年10月~)

消費税10%時 住宅ローンを利用しない場合(2019年10月~)
収入額の目安 所得割額の目安 給付基礎額
450万円以下 7.60万円以下 50万円
450万円超525万以下 7.60万円超9.79万円以下 40万円
525万円超600万以下 9.79万円超11.90万円以下 30万円
600万円超650万円以下 11.90万円超13.30万円以下 20万円

※給付額の詳細については、国土交通省のHPをご確認ください。

すまい給付金の申請方法

すまい給付金の申請は、住宅の持分所有者がそれぞれ行う必要があります。
例えば、持分所有者が夫と妻の場合は、それぞれが申請する形です。
夫が妻の分もまとめて申請するという形は取れないため注意してください。

申請は住宅に住み始めてから必要書類を添付して行う必要があります。
申請書に関しては、すまい給付金のホームページからダウンロードが可能です。
提出方法は「郵送」「窓口への持参」の2種類があります。
窓口に持参する場合は、全国にある「すまい給付金申請窓口」に提出するようにしてください。

すまい給付金の受領について

すまい給付金を申請すると、事務局による審査が行われます。
申請対象者の条件に合致しているか、住宅の条件は全て満たしているかといった点をチェックし、問題なければ給付金が振り込まれます。
振り込まれるまでにはだいたい1ヶ月半〜2ヶ月ほど掛かると考えておいてください。

「すまい給付金」は、他の住宅支援策と違い、現金を一括で受け取ることができます。
この制度を活用することによって、物件購入にかかった諸費用や引っ越し費用などの負担を軽減することができます。
購入する物件が、すまい給付金の対象になるかどうか、収入面やその他の要件を含めて受給対象になるかどうか、事前にしっかり確認しましょう。
普段聞きなれない難しい書類を準備するなど、手続きが多少面倒ではありますが、該当物件の購入・受給要件に当てはまる人は、滞りなく申請をしましょう。

まずはすまいーだで
物件をさがしてみましょう!

飯田グループの分譲住宅

飯田グループホールディングスは新築分譲戸建住宅で「住宅性能表示制度」4分野において全棟最高等級取得!
全国の豊富な掲載物件から、あなたにぴったりの安心いい家をご提案いたします。

飯田グループの
分譲住宅を探す

不動産関連知識

記事一覧

戸建て住宅(建売)関連知識

記事一覧